- espoir Skiguti
オイルマッサージで角栓が取れる?美容効果を詳しく解説
更新日:11月20日

鼻の頭などにポツポツと目立つ角栓は、スキンケア用のオリーブオイルなどを使ったマッサージで取り除くことが可能です。しかし、正しい方法でオイルマッサージを行わないと、肌トラブルの原因になります。セルフケアが難しい場合は、エステなどで施術を受けましょう。
黒ずみや毛穴がポツポツと目立つ「いちご鼻」が気になる人は、オイルマッサージで症状が改善する可能性があります。オイルを用いて正しくケアをすることで、毛穴の汚れや角栓を取り、肌トラブルを防ぐことが可能です。
オイルマッサージには美容効果が期待できますが、注意点もいくつかあります。自分でオイルマッサージを行うのが難しい場合はプロに依頼しましょう。
本記事では、オイルマッサージによる角栓対策やポイントを解説します。
▼目次
オイルマッサージで取れないガンコな角栓はプロにケアしてもらおう
出張マッサージ リラク&マッサージ エスポワール札幌店について
オイルマッサージで顔の角栓は取れる?
毛穴に皮脂や汚れが詰まると、角栓(かくせん)という塊になり、ニキビや毛穴の黒ずみの原因になります。鼻の頭や小鼻にできた角栓を放置していると、鼻周りが黒ずんだ「いちご鼻」になってしまうこともあります。
顔の角栓や黒ずみには、スキンケア用のオリーブオイルやベビーオイル、ホホバオイルなどを用いた「オイルマッサージ」が効果的です。クレンジング用のオイルも使用できますが、洗浄力が高いため、乾燥してしまう可能性もあります。肌荒れを起こさないためにも、肌質に合ったオイルを選ぶようにしましょう。
オイルマッサージには、肌のツヤや潤いを取り戻す効果も期待できるため、保湿と角栓対策を両立させるのもメリットです。自分で簡単にできるため、ぜひ肌のセルフケアのひとつに取り入れてみてください。
ただし、間違ったやり方のオイルマッサージは、逆に肌トラブルの原因になったり、肌の油分を増やしてしまったりする可能性があります。オイルマッサージの正しいやり方を身につけることが大切です。
オイルマッサージで角栓を取るときのポイント

オイルマッサージで角栓を取るときのポイントは4つあります。
1. 肌を温めて毛穴を開かせる
2. 指先や綿棒で優しくマッサージする
3. オイルを拭き取り、洗顔する
4. しっかり保湿を行う
オイルマッサージをするときは、まずは肌を温めて毛穴を開かせることで肌に負担をかけずに角栓を取ることができます。温めたタオルを顔にのせたり、お風呂にゆっくり浸かったりして、毛穴の角栓を取り除きやすい状態にしましょう。
その後、ぬるま湯で顔を軽く洗い流し、オイルを使ってマッサージをしていきます。
オイルマッサージに使われるオイルには、オリーブオイルやベビーオイル、ホホバオイル、アルガンオイル、ココナッツオイルなどがあります。摩擦が起こらない量のオイルをしっかり取って顔につけ、指先や綿棒でくるくる円を描くようにマッサージしましょう。
数分間、優しくオイルマッサージをしていると、自然と角栓が浮き出てきます。マッサージ後はコットンなどで肌に残ったオイルを拭き取り、石けんや洗顔フォームを泡立てて汚れを洗い流しましょう。
仕上げに冷たい水ですすぐと、毛穴が閉じて肌が引き締まります。最後にしっかりスキンケアで保湿をしたら完了です。
オイルマッサージで角栓対策をするときの注意点
オイルマッサージで角栓対策をするときの注意点は2点あります。間違ったオイルマッサージを行うと、かえって肌トラブルを悪化させてしまうこともあります。
また、ガンコな角栓はセルフケアでは取り除くのが難しいため、プロの施術を受けるのがおすすめです。
自分でオイルマッサージをする場合、ゴシゴシとこすったり、無理に角栓を押し出したりするのはNGです。長時間のマッサージや、肌に負担をかけるようなマッサージには、以下のようなリスクがあります。
● 肌の潤いを保つのに必要な皮脂まで落としてしまう
● 肌を傷つけ、肌荒れや炎症が悪化させてしまう
オイルマッサージは、あくまでも肌にオイルをなじませ、自然に角栓を浮かせるためのスキンケア方法です。オイルマッサージの頻度は週に2回を目安として、正しい方法で行いましょう。
そもそも角栓とは?オイルマッサージで取るべき?
角栓とは、毛穴にタンパク質(角質)や皮脂が毛穴に詰まった状態のことです。角質で毛穴に栓をするので「角質」と呼ばれています。
人の角質はおおよそ28日周期で古いものから新しいものに生まれ変わり、古い角質は自然に剥がれ落ちます。しかし、肌の乾燥などによって皮膚の生まれ変わり(ターンオーバー)の周期が早くなると、古い角質が毛穴に詰まりやすくなります。角栓ができると毛穴が目立ちやすくなるほか、角質や皮脂をエサにして皮膚の常在菌が増殖し、ニキビや吹き出物が発生する原因にもなります。
また、分泌直後の皮脂は無色透明ですが、長時間酸素にさらされると酸化が進み、だんだん黒ずみを帯びてきます。いわゆる「黒ずみ毛穴」と呼ばれる状態で、ただの開き毛穴よりも目立ちやすくなるので要注意です。
角栓はオイルマッサージで取るのがおすすめ
古い角質は本来、自然と剥がれ落ちていくものですが、毛穴に詰まってしまうと除去されにくくなります。とくに注意したいのは、酸化が進んで黒ずみ毛穴になってしまったときです。
皮脂はもともとサラサラした物質ですが、酸化が進んで過酸化脂質になると粘性を帯びるようになります。酸化した皮脂、あるいは皮脂を含んだ角質が毛穴にこびりついてしまうと、自然に落とすのはもちろん、普通の洗顔でも角栓を除去しにくくなってしまいます。
そこで活用したいのがオイルマッサージを使った角栓ケアです。角栓は脂汚れの一種なので、同じ油分を用いたオイルマッサージでケアしたほうがスムーズに除去しやすくなります。洗顔しても角栓が取れない、黒ずみ毛穴が解消されないという場合は、オイルマッサージでケアすることをおすすめします。
角栓が詰まる原因
角栓が詰まってしまう原因は、大きく分けて3つあります。
皮脂の過剰分泌
まず1つ目は、皮脂の過剰分泌です。皮脂は皮膚のうるおいを保つために欠かせない分泌物ですが、必要以上に量が増えると、毛穴の中に余分な皮脂が詰まりやすくなります。
皮脂が過剰分泌される原因には、以下のようなものがあります。
食生活の乱れ
ホルモンバランスの乱れ
皮膚の乾燥
脂っこい食べ物ばかり摂取していると脂質過多になり、皮脂の分泌量が増加しやすくなります。
また、皮脂の分泌量はホルモンバランスの影響も強く受ける傾向にあります。ホルモンバランスは食生活の乱れや睡眠不足、疲労、ストレスなどのほか、女性の場合は月経や妊娠・出産などによって乱れることもあります。
さらに、皮脂は肌のうるおいを保つ役割を担っているため、皮膚が乾燥していると、必然的に皮脂の分泌量も多くなります。皮膚が乾燥した状態が長く続くと、皮脂の分泌量もどんどん増えていくため、過剰分泌につながりやすくなります。
メイク汚れ
2つ目の原因は、メイク汚れです。化粧下地やファンデーションといったベースメイクには、一般的に油分が含まれています。メイクをしっかり落とさないまま放置すると、油分を含んだメイク汚れが角栓になってしまう可能性があります。
ターンオーバーの乱れ
3つ目の原因は、ターンオーバーの乱れです。前述のとおり、ターンオーバーは約28日周期で行われていますが、食生活の乱れや睡眠不足、ストレス、喫煙やアルコールなどの影響を受けると周期が乱れやすくなります。
ターンオーバーは、短すぎると古い角質が増加しやすくなりますし、逆に長すぎると古い角質がいつまでも剥がれ落ちずに残ってしまう原因になります。つまり、短すぎても長すぎても角栓ができやすくなるため、ターンオーバーが乱れない生活を送ることが大切です。
オイルマッサージによる角栓除去はプロに任せるのがおすすめ
オイルマッサージは自分で行うことも可能ですが、誤った方法でケアすると、角栓をうまく除去できないだけでなく、新たな肌トラブルを招く原因になることもあります。また、酸化した角栓は普通の角栓よりも粘性が強いため、セルフケアではしっかり取り除けない可能性があります。
だからといって、無理に角栓を除去しようとして肌を強くこすったり、角栓を押し出したりしようとすると肌に負担がかかってしまいます。肌に余計な負担をかけずに角栓をケアしたいのなら、オイルマッサージによる角栓除去はプロに任せるのがおすすめです。
プロはオイルマッサージの正しい方法を熟知していますし、技術も洗練されているため、セルフケアよりも安全かつ高い効果を期待できます。また、マッサージにはリラックス効果のあるアロマオイルを用いるので、角栓除去だけでなく、ストレスの緩和や安眠などにも役立つでしょう。
ただ、同じオイルマッサージのプロでも、マッサージのやり方やサービスの内容は異なります。「角栓を除去したい」「心身をリラックスさせたい」など、自分のニーズに合った方法でマッサージしてくれるかどうか、事前に業者に問い合わせてみることをおすすめします。
【まとめ】
オイルマッサージで取れないガンコな角栓はプロにケアしてもらおう
顔の角栓が目立ってきたら、スキンケア用のオリーブオイルなどを使った「オイルマッサージ」を試してみましょう。正しい方法でオイルマッサージをすることで、肌に負担をかけることなく肌の角栓を取り除くことが可能です。
ただし、しつこい毛穴の汚れをセルフケアで取り除くのは難しいうえに肌へ負担がかかってしまうことがあります。エステサロンやリラクゼーションサロンなどでプロの施術者のマッサージを受けましょう。
自分ではケアできなかった毛穴の角栓もきれいに除去できます。「自分でセルフケアをするのが大変」「肌に負担をかけたくない」といった人にもおすすめです。
【参考URL】
https://www.duo.jp/skincare/keana/266/
https://sp.skincare-univ.com/article/045575/
https://www.ururu-shaving.com/contents/face/keanacare.html
https://fytte.jp/news/beauty/127772/
出張マッサージ リラク&マッサージ エスポワール札幌店について
出張マッサージ リラク&マッサージ エスポワール札幌店は、札幌市内で利用可能な出張マッサージサービスを提供しており、男女問わず多くのお客様にご利用いただいています。当店では、もみほぐし、アロマオイルマッサージ、フェイシャルエステ、指圧、リンパマッサージ、ヘッドマッサージ、タイ古式マッサージ、リフレクソロジーといった豊富なメニューを取り揃えており、お客様のお好みやお体の状態に合わせて施術をカスタマイズすることが可能です。
出張マッサージの利用は、移動の手間が省け、お忙しい方や自宅でリラックスしながら施術を受けたい方、出張中の宿泊先での利用をお考えの方に特におすすめです。本格的な施術をリーズナブルな価格で提供しており、札幌市内のご自宅やビジネスホテルで気軽にプロのマッサージをお楽しみいただけます。
当店のセラピストは全員が高い技術を持っており、お客様一人ひとりのお悩みやお疲れの箇所に合わせた施術を提供しています。お体のお悩みやご希望をお気軽にセラピストにご相談ください。当店は完全予約制となっており、中央区、中島公園、すすきの、大通り公園周辺で出張マッサージをご検討の方は、お電話にてご予約ください。
札幌市内で本格的な出張マッサージをお求めの方は、ぜひ出張マッサージ リラク&マッサージ エスポワール札幌店をご利用ください。プロのセラピストがお客様のお悩みに寄り添い、リラクゼーションと健康の向上をサポートいたします。
よくある質問
Q.出張マッサージって何ですか?利用方法は?
A.お客様のご自宅やご宿泊先のビジネスホテルにセラピストを派遣する出張型のマッサージ店です。お疲れの状態でマッサージ店まで足を運ぶ必要がなく、ご自宅でリラックスした状態でマッサージを受けていただけます。マッサージを受けた後はそのまま眠ってしまっても、構いません。初めての方にも丁寧にご説明させていただきますので、ご安心ください。ご不明な点がございましたら些細なことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
Q.何か用意しなければならない物はありますか?
A.特にございません。タオル等、施術に必要な備品はすべて当店でご用意させていただきます。
お客様が横になってマッサージを受けられるスペースだけ、ご確保くださいませ。
Q.予約をしていなかったが、今から利用したい。
A.可能です。お問合せいただいた際の状況を確認し、ご案内いたします。
しかし状況により長時間お待たせをする、あるいは受付を終了させていただく場合もございます。事前にご予約をいただいたほうが、確実なご案内が可能です。
Q.予約はどうやってするのですか?
A.お電話、公式LINEアカウントより承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。お電話での受付時間は、18:00~翌3:00までとなっておりますが、時間帯によっては混雑もございますので、なるべくお早目のご予約をお勧めいたします。なお、営業時間外にお受けしたWEB予約・LINE予約はお受けした順番に対応させていただきます。
会社概要
店名・・・出張マッサージ リラク&マッサージ エスポワール札幌店
出張エリア・・・札幌市内全域(中央区、中島公園、すすきの、大通り公園)周辺エリア
電話番号・・・011-374-7277