- espoir Skiguti
タイ古式マッサージの効果は?ポイントや注意点を徹底解説
更新日:11月16日

タイ古式マッサージを受けると、肩コリや首コリの解消、冷えや便秘、肌荒れの予防、心身のリラックスなど、さまざまな効果が期待できます。ただ、病気やケガ、生理中にマッサージを受けるときは、事前に施術者に相談しましょう。妊娠中のマッサージは避けたほうが無難です。
タイ古式マッサージは、指圧やストレッチ、整体を組み合わせたタイ発のマッサージ方法です。
2人がかりで呼吸に合わせてゆったりとしたリズムでポーズを取るなど、独特な方法を採り入れているところが特徴です。
タイ古式マッサージにはさまざまな効果が期待できるため、心身に不調を感じている方は一度試してみるとよいでしょう。
この記事では、タイ古式マッサージに期待できる効果や、施術中のポイント、注意点について解説します。
▼目次
出張マッサージ リラク&マッサージ エスポワール札幌店について
タイ古式マッサージによる効果
タイ古式マッサージを受けることによって期待できる効果は大きく分けて6つあります。
1. 関節可動域を広げられる
関節可動域とは、膝や肩などの各関節が運動を行う際の生理的な運動範囲のことです。自然に立っている状態を0度とし、膝や肘、手首の曲げ伸ばし、足首の底屈(足首を下に向かって動かす)をしたときの角度が関節可動域となります。
関節可動域が狭いと、関節にかかる負担が大きくなり、首や肩が凝ったり、腰痛や膝痛といった関節炎を発症しやすくなります。また、体をスムーズに動かしにくくなるため、肥満や疲労、ケガのリスクが高くなるほか、姿勢が悪くなる原因にもなります。
タイ古式マッサージは、施術者の力を借りて完全に力を抜いた状態でストレッチを行うため、自分では動かしにくい可動域まで関節を動かすことができます。
定期的にマッサージを受けると、徐々に関節の可動域が広がっていき、肩コリや首痛、腰痛といった諸症状の予防につながります。
2. 体のバランスを調整できる
体のバランスが崩れたまま生活をしていると、骨や筋肉に負担がかかり、つまずきや転倒のリスクが高くなります。
タイ古式マッサージでは、筋肉のコリがひどい部位や、関節可動域が狭いところを、じっくりと時間を掛けて緩めていきます。継続してマッサージを受けることで、体のバランスが徐々に整っていくでしょう。
体のバランスが整うと、日常生活でアクティブに動きやすくなるほか、体の違和感や痛みの軽減にも役立ちます。
3. 自律神経を整える
人の自律神経は、交感神経と副交感神経の2つで構成されています。
交感神経は体を活発に動かすときに優位になり、副交感神経は体を休めているときに優位になる仕組みのことです。
交感神経と副交感神経は通常、お互いにバランスを取り合っていますが、不規則な生活を送っていたり、慢性的にストレスを抱えていたりすると、バランスが乱れることがあります。
自律神経のバランスが崩れると、不眠や疲労、頭痛、動悸、下痢、便秘といった体の不調が起こりやすくなり、ほかにもイライラや不安感、情緒不安定など、心にも悪影響を及ぼす原因となります。
タイ古式マッサージでは、深い呼吸で心臓の動きをゆったりとさせ、副交感神経が優位になるよう働きかけます。
現代人はストレスなどで交感神経が優位になりやすい傾向にあるため、副交感神経を優位に導いてバランスを取ることにより、自律神経の乱れを整えられます。
4. 血行を促進できる
筋肉は血液を全身に送り出すポンプの役割を担っているため、筋肉が凝り固まっていると血行が悪くなる原因となります。
血行不良になると、末端まで血液が行き渡りにくくなり、冷えの症状が悪化したり、肩や首のコリがひどくなったりすることがあります。
タイ古式マッサージでは、指圧とストレッチ、ヨガを組み合わせることで筋肉のコリをほぐす作用があるため、血流の促進に役立ちます。
5. リンパ液の流れを促す
リンパ液には、体内の余分な水分や老廃物を回収し、体外に排出するはたらきがあります。
リンパ液も血液同様、筋肉が凝り固まっていると流れが悪くなり、老廃物の回収がスムーズにいかなくなります。
体内に余分な水分や老廃物が滞留すると、ニキビや吹き出物などができやすくなるほか、顔や体がむくんだり、便秘になったりする原因となります。
タイ古式マッサージを受けると、リンパ液の流れが改善され、余分な水分や老廃物を排出するデトックス効果が期待できます。
6. リラックスできる
タイ古式マッサージは、ゆっくりと呼吸しながら体を伸ばしたり、整えたりする施術を行うため、体だけでなく心もゆったりとした状態になります。
眠る直前のような、うつらううつらとした半覚半睡の状態になるため、不安やストレス、イライラが治まり、心地よいリラックス感を堪能できます。
タイ古式マッサージを受けるときのポイント
タイ古式マッサージを受けるときに押さえておきたいポイントを3つご紹介します。
1. 心身の不調の内容をしっかり伝える
タイ古式マッサージを受ける理由は人それぞれで、「肩コリや首痛を改善したい」という人もいれば、「ストレスを解消したい」という人もいます。
悩みや症状によってアプローチの仕方に違いがあるので、なにを目的にマッサージを受けようと思ったのか、どのような不調を感じているのか、施術者にきちんと伝えるようにしましょう。
2. 着替えは事前に確認を
タイ古式マッサージでは、さまざまなポーズを取ったり、体を伸ばしたりするので、動きやすい服装をする必要があります。
タイ古式マッサージの多くでは、動きやすいTシャツや、タイパンツと呼ばれるタイ伝統のズボンが用意されており、現地で着替えて施術を受けることになります。
ただ、着替えがあるかどうかはサービスによって異なるので、事前に服装について問い合わせておくとよいでしょう。
3. 施術中はなるべく全身の力を抜く
体に余計な力が入っていると、筋肉が強ばったり、関節の可動域が狭くなったりして、タイ古式マッサージの効果が十分に得られない可能性があります。
タイ古式マッサージを受けている間は、なるべく全身の力を抜き、リラックスした状態をキープするようにしましょう。
タイ古式マッサージを受けるときの注意点

タイ古式マッサージを受けるときに注意したいポイントを4つご紹介します。
1. 体調不良やケガがあるときは事前に相談を
風邪などで体調が思わしくないときにマッサージを受けると、体への刺激によって症状が悪化するおそれがあります。
ケガをしている場合も同様で、ねんざや打撲などがある状態で体を動かすと、逆効果になる可能性があります。
病気やケガの症状があるときは、事前に施術者に相談し、マッサージを受けても問題ないかどうか確認しましょう。
2. 食後すぐのマッサージは避ける
食後は食べ物を消化するために、胃腸などの消化器官に血液が集中します。
ここでタイ古式マッサージを受けてしまうと、消化器官に集まった血液が全身に分散されてしまい、消化・吸収のスピードが遅くなるおそれがあります。
場合によっては消化不良を引き起こす原因にもなるので、食後すぐのマッサージは避けたほうがよいでしょう。
3. 生理中の施術は注意が必要
タイ古式マッサージを受けると、血液の流れがよくなるため、生理の経血量が増加する可能性があります。
生理中でもマッサージを受けることは可能ですが、事前に施術者に伝えておくと、体に負担のかからない施術を考えてくれるでしょう。
4. 妊娠中の施術はNG
妊娠中の女性の体は非常にデリケートで、通常なら問題のない刺激が思わぬトラブルを引き起こす原因になることもあります。
妊娠中はむくみやコリに悩まされやすいので、タイ古式マッサージで解消したいと思う方も多いと思いますが、万一のリスクを考えると、妊娠中の施術は避けたほうがよいでしょう。
【まとめ】
タイ古式マッサージは心身に不調を抱える方におすすめの施術
ヨガや整体、ストレッチを組み合わせたタイ古式マッサージには、関節可動域の拡張や体のバランスの改善、リラックスなど、さまざまな効果が期待できます。
肩や首のコリ、冷え、便秘など体に不調を感じている方はもちろん、ストレスやイライラ、不安感などメンタルに悩みを抱えている方にもおすすめの施術です。
体が硬い方でも無理のない範囲でマッサージを行うことができるので、心身に不調を抱えている方は、タイ古式マッサージを受けてみることをおすすめします。
【参考記事】
高齢者の体のバランスが悪い原因は5つ!体幹を鍛える簡単リハビリで体づくりを
タイ古式マッサージが人気のリラクゼーションサロン・マッサージサロンをランキングから探す
出張マッサージ リラク&マッサージ エスポワール札幌店について
出張マッサージ リラク&マッサージ エスポワール札幌店は、札幌市内で利用可能な出張マッサージサービスを提供しており、男女問わず多くのお客様にご利用いただいています。当店では、もみほぐし、アロマオイルマッサージ、フェイシャルエステ、指圧、リンパマッサージ、ヘッドマッサージ、タイ古式マッサージ、リフレクソロジーといった豊富なメニューを取り揃えており、お客様のお好みやお体の状態に合わせて施術をカスタマイズすることが可能です。
出張マッサージの利用は、移動の手間が省け、お忙しい方や自宅でリラックスしながら施術を受けたい方、出張中の宿泊先での利用をお考えの方に特におすすめです。本格的な施術をリーズナブルな価格で提供しており、札幌市内のご自宅やビジネスホテルで気軽にプロのマッサージをお楽しみいただけます。
当店のセラピストは全員が高い技術を持っており、お客様一人ひとりのお悩みやお疲れの箇所に合わせた施術を提供しています。お体のお悩みやご希望をお気軽にセラピストにご相談ください。当店は完全予約制となっており、中央区、中島公園、すすきの、大通り公園周辺で出張マッサージをご検討の方は、お電話にてご予約ください。
札幌市内で本格的な出張マッサージをお求めの方は、ぜひ出張マッサージ リラク&マッサージ エスポワール札幌店をご利用ください。プロのセラピストがお客様のお悩みに寄り添い、リラクゼーションと健康の向上をサポートいたします。
よくある質問
Q.出張マッサージって何ですか?利用方法は?
A.お客様のご自宅やご宿泊先のビジネスホテルにセラピストを派遣する出張型のマッサージ店です。お疲れの状態でマッサージ店まで足を運ぶ必要がなく、ご自宅でリラックスした状態でマッサージを受けていただけます。マッサージを受けた後はそのまま眠ってしまっても、構いません。初めての方にも丁寧にご説明させていただきますので、ご安心ください。ご不明な点がございましたら些細なことでも構いませんので、お気軽にお問い合わせくださいませ。
Q.何か用意しなければならない物はありますか?
A.特にございません。タオル等、施術に必要な備品はすべて当店でご用意させていただきます。
お客様が横になってマッサージを受けられるスペースだけ、ご確保くださいませ。
Q.予約をしていなかったが、今から利用したい。
A.可能です。お問合せいただいた際の状況を確認し、ご案内いたします。
しかし状況により長時間お待たせをする、あるいは受付を終了させていただく場合もございます。事前にご予約をいただいたほうが、確実なご案内が可能です。
Q.予約はどうやってするのですか?
A.お電話、公式LINEアカウントより承っております。
お気軽にお問い合わせくださいませ。お電話での受付時間は、18:00~翌3:00までとなっておりますが、時間帯によっては混雑もございますので、なるべくお早目のご予約をお勧めいたします。なお、営業時間外にお受けしたWEB予約・LINE予約はお受けした順番に対応させていただきます。
会社概要
店名・・・出張マッサージ リラク&マッサージ エスポワール札幌店
出張エリア・・・札幌市内全域(中央区、中島公園、すすきの、大通り公園)周辺エリア
電話番号・・・011-374-7277